よだきん坊の日記

ホンマはどうなんやろ⁈

カンナ

f:id:Okavango:20170726105848j:image

 

あぁ〜 日本のどこかに
      私を待ってる人がいる
   いい日旅立ち 夕焼けをさがしに
        母の背中で聞いた 歌を道連れに…🎶

 

 カンナが咲いているのは、線路沿いでした。国鉄(赤いラインのディーゼル車)が、その横を走り抜けている光景が思い浮かびます 🚃
* 全く個人的なイメージの話ですが 😅

 JRのテレビCMで流れる曲は、旅愁を誘うから不思議というか、凄くうまいです。

 

いい日旅立ち」のほかに、

   郷ひろみ「エキゾチック・ジャパン」♬
   TOKIO「AMBITIOUS JAPAN」🎶
   谷村新司三都物語」♩

 旅愁でも、単に旅行ではなく、JRの旅、「鉄道の旅」がしたいと、心を駆り立たせるところが凄いです 🚆

 カンナが思い出させる線路は、国鉄妻線です。JR日豊本線宮崎駅から4駅北の佐土原駅(さどわらえき)で北西に分岐した約20㎞の非電化単線です 🎬

 妻駅(つまえき)は、TV番組のザ・ベストテンが「歌手の山口百恵さんへファンが入場券をプレゼント」を放送し、全国から注目の駅になりました。1980年(昭和55年)百恵さんが寿引退する直前のエピソードでした 🎤

 高校3年間は通学の足でした。黒生野駅(くろうのえき)まで、家から自転車で片道約40分平均でした。平均時間というのは、山(台地)に住んでいましたので、行きはよいよい帰りは…で、行きは下り道で、帰りは登り道でした 💦

 高校を卒業して半年後、1984年(昭和59年)12月に廃線されました。国鉄が全国の赤字ローカル線を廃止する、時事ニュースが身近に起きました 📺

 国鉄妻線が廃線になり、鉄路の一部はサイクリングロードになりました 🚲
 自転車で走ると、その脇にカンナが咲いて、見送りしてくれているかも… 🌺

   あぁ〜 日本のどこかに
         私を待っている人がいる
      いい日旅立ち
   幸福(しあわせ)を探しに
         子供の頃に歌った歌を道連れに 🎶

ゼラニウム

f:id:Okavango:20170726110347j:image

 

梅雨明けして、学校は夏休み ☀️
これから海水浴も本番 ⛱

 華麗なる一族、芙蓉属は、これからが全盛期ですね 😃

 葵グループには芙蓉属のほかにも、夏を彩る花がズラリ 🌼🌸🌺

 天竺葵(テンジクアオイ)も、これから益々にぎやかに 😄

 ちょっと待って‼️

 名前に葵が付いているけど、花は紫陽花みたいに房咲きだし、花を1つだけクローズアップしてみても全く似ていません 😣

 立葵やオクラとホンマに同じ ⁉️

 勝手に早合点されても困ります 😆

 夏は葵科の季節です。天竺葵も次々に花を咲かせて益々賑やか。こんな紹介をしただけで、天竺葵が葵科とか早合点されても… 😆

 天竺葵ことゼラニウムは、江戸時代末期にオランダから長崎の出島に伝わりました。中国よりも遠い国からと来たので天竺、葉っぱが徳川御紋の葵に似ていたことから葵、こうして天竺葵の名が付いたそうです。

 天竺と言えば西遊記 🐫


      三蔵法師夏目雅子
      孫悟空堺正章
      猪八戒西田敏行
      沙悟浄岸部シロー


 懐かしいです 😃

 主題歌のガンダーラは、子供ながら男のロマンをくすぐりました。シルクロードの旅に夢を膨らませ、特に西アジアガンダーラは、タイムボカンで時空を超えた旅は夢でした。

 天竺から、とんでもない方向に話それてしまいました 😅

 天竺が付くものは他に天竺豆、天竺牡丹があります。天竺豆はソラマメで、天竺牡丹はダリアです。

 これも、どうでもいい話でした 😅


 軌道修正…‼️


 ゼラニウムフウロソウ科です。ゲンノショウコと同じです 😃

 ゼラニウムゲンノショウコ

      どこがどう同じ ⁉️
      フウロソウ科 ⁉️

 お手上げ 🤷‍♂️

 フウロソウ科は子分が7属 🌿
         日本に自生するのはフウロソウ属 🌱
         天竺葵は天竺葵属を独自結成 🌱

 よく分からんけど、
         ゲンノショウコフウロソウ属 🌸
         ゼラニウムの天竺葵属 🍀

 ゼラニウムの匂いは、いかがですか ⁉️

         いい香りで、好き ❣️
         臭くて、嫌い ☠️

 ゼラニウムカメムシと同じでした。草取りや花柄摘み、潅水など、花壇を手入れする時は、当たらず触らずに必死でした。不覚にもどこか少し擦れてでもしたら、臭い匂いにつきまとわれることに 💦💦💦

 

 中学生になって、ゼラニウムは香水の原料に使われていることを知りました。
臭い匂いを嫌っていましたが、実は好かれて愛されるいい香りだったのです。

 どんないい匂いか、改めて匂いを嗅ぎました。ずっと避けてきた臭い匂いは、一転していい香りに感じているから不思議です。

      カメムシの厄介な匂いが、
               バラのように上品な香り❣️

 ピーマン嫌いな子供が、ある日突然ピーマン好きになる瞬間と同じ ❣️

 香水は無縁の暮らしをしてきました。どの香水をどう使うか、今迄に経験した事が無い、未知のオシャレです 😅


 ノンケアで加齢臭のオッさんより、いい匂いのオシャレな熟年紳士が、これからの身だしなみかも 😅

 メンズコスメ市場は、ミドル・シニア男性をメインに好調に拡大中とか…

八重咲きハイビスカス

f:id:Okavango:20170720193510j:image

槿(ムクゲ)に続き、今度はハイビスカスに出くわしました。八重咲きハイビスカスです 😳

現場からの帰り道、鉢植えのハイビスカスが目に飛び込んで来ました。段々と近付いてくると、変わった花が顕に 😱

花びらが重なりあつて咲いていたら、何でもありの八重咲き ⁉️

ハイビスカスのイメージは、5枚の大きな花びらの真ん中から、ニョキッと1本の蕊(しべ)が伸びています。花を見ると、その蕊に、真っ先に目が行ってしまいます 😄

花が美しいのは、受粉して子孫繁栄させる手段の1つだそうです。蜜の在処を示して、蜂や蝶とか虫を呼び寄せています。花にとまった虫の足に花粉が付き、虫が動き回りながら足についた花粉を受粉をさせています 🐝🐝🐝

花と虫は、持ちつ持たれつの仲 🦋🦋🦋

槿や芙蓉の花は、正に典型的です。花は1色に見えても、花芯を赤や紫の濃い色をしています。蜜の在処を示した真ん中に、白い蕊がモコモコとあります 🌺

ハイビスカスは、全然違います ‼️

見た目の主役が、花びらから蕊に代わっています。蕊を色付けし、更に色を変えて花粉もカラフルになり、その真ん中で雌しべが光っています。花から飛び出して、ストレートに主張しています。メインディッシュはココ ❣️(蕊の先穂よ❣️)

ハイビスカスの花は、とても素晴らしいバランスを確立しています。わざわざそこに注目する人もいませんが、それだけ自然で、しかも安定して美しいバランスだからです 👍

花芯から蕊をグイッと飛び出させ、重量も一緒に飛び出して来ました。艶やかで頭でっかちになった蕊を、花全体が見事に支えています 👏👏👏

八重咲きハイビスカスは、重なり合う花びらで蕊がよく見えません 🤔

よく見れば見るほど、
これは本当にハイビスカス ⁉️
実は槿じゃないの ⁉️

なんて、頭の中で堂々巡りが始まりそうです。こういう時は、ぱっと見た最初の判断を信じます。初対面の瞬間から、ハイビスカスのオーラを感じ、槿とは全く思いませんでしたので 😅

槿でビックリしましたが、ハイビスカスは更に驚き、ビックリ仰天 😆

ベゴニア

f:id:Okavango:20170711064253j:image

 

ど根性 ベゴニア 👏

 

ベゴニアは、挿し芽で簡単に繁殖できます。ホームセンターで買った苗を、整枝や切り戻しの枝を、そのまま花壇や鉢に挿すだけで根付きます 🌿

ところが種まきとなると、なかなか大変です。ピートバンに種まき、日光や温湿度の管理、ポットに鉢上げ、鉢替えと、手間暇かかります 🌱

種まきから開花までの、手間暇が楽しいいです。ただパンジーやペチュニアと同じで、1ポット88円の買い物も楽です 🌺

種まきをしてから、発芽と育苗が順調でしたら、ホームセンターに売りに行けるほどの苗が育ちます。贅沢に植えても沢山余り、おすそ分けが大変です。

種まきすると、期待し過ぎで、過度なお世話をしてしまうせいか、発芽が悪い気がします。それに比べ、こぼれ種ときたら、季節になると、勝手に元気な芽を出してくれます。

まるで植えたように見事なベゴニアですが、アスファルト舗装とコンクリートの境目で繁茂しています。どうみてもこぼれ種です。

毎年、ここにこぼれ種で花を咲かせている年季者か。それとも去年の鉢植えのこぼれ種の仕業か。いずれにせよ、来年もここに花を咲かせていることでしょう。何せ、ど根性ベゴニアですから 😅

ユキノシタ(雪の下)

f:id:Okavango:20170711185048j:image

 

 谷川の岩肌に咲いていた、ユキノシタ(雪ノ下)です。

 

 ヨーロッパがエーデルワイスでしたら、日本はユキワリソウユキノシタです。エレガントな名前ですねぇ 😃

 

     ユキワリソウ(雪割草)


          雪解けを待ち構え
                    残雪を割って咲き出してくる姿

 

 

     ユキノシタ(雪の下)


          雪の下に咲く花 ⁉️
          そんな事は無理です 😅


          雪のような白い花の下に
                    緑の葉っぱが広がっている姿

 田舎では、家の裏、日陰に、ドクダミと仲良しでした。薬草ですので、山から採ってきて植えたのでしょう。

 葉っぱを火であぶって患部に貼ると、何でも疾病を直してくれるとか。親から聞いたような、近所のおばちゃんに聞いたような 🤔

山に行くと、日陰や谷川沿いに群生しています。今にも折れそうな細い花茎ですが、谷川を吹き抜けるそよ風に揺れ動き、まるで水のせせらぎになびいてるかのようにも。実にエレガントな花です ✨

紅葉葉楓(モミジバフウ)

f:id:Okavango:20170710174302j:image

 

梅雨の晴れ間に街路樹のプラタナスが眩しく新緑が輝き、思わずワンショット。幹に「モミジバフウ・紅葉葉楓」と名札が掛けてありました。


葉をよく見ると、確かに大きな紅葉をしていました。カナダ🇨🇦のメイプルとは少し形が違います。メイプル、プラタナス、そしてこのフウと、今まではみんな同じに見えてプラタナスと呼んでいました。そして楓(カエデ)と紅葉(モミジ)…


日本語が難しいのか、植物名が難しいのか、なかなか奥いです 🙃

千日紅(センニチコウ)

f:id:Okavango:20170710173540j:image

 

もともとは、ど根性ガエルが発祥でしようか 🤔

ど根性 ダイコン
ど根性 スイカ
ど根性 トマト

ど根性シリーズを、よく見かけます 😃

野菜シリーズが多いようですが、野菜は
人目を引きやすいからでしょうか 😉

これは「ど根性 千日紅」やったー👍

撮影しょうと腰をかがめた瞬間に、汗が急に吹き出てきました。アングルや距離を調節するにも、汗が次から次にボトボト落ちてきて落ち着きません。

メガネに落ちた汗で被写体は歪んで見えてくるし、道路の通行を邪魔になってはいけないしで、急いでシャッターをきりました。撮り終えてからタオルで汗を拭いましたが、服も汗で濡れてしまいました。すぐにシャワーを浴びたら、気持ち良さそうです。

湿度が相当高い ‼️
不快指数はどれくらいかなぁ 🤔

気温 29℃
湿度 80%
不快指数 80

付近のスマホ情報 😃